e-ラーニングについて
■掲載予定TLTソフト ()内は標準学習時間です
TOEIC(R)TEST
単語+熟語3000/Aレベル、Bレベル、Cレベル(70)
リスニング/Part1、Part2、Part3、Part4(120)
文法・語法/Part5、Part6(50)
長文読解/A-レベル、B-レベル、C-レベル(120)
社会保険労務士
労働基準法(35)、労働安全衛生法(25)、労働者災害補償保険法(35)、雇用保険法(35)、労働保険料徴収法(20)、健康保険法(38)、国民年金法(35)、厚生年金保険法(38)、社会保険に関する一般常識(38)、労働に関する一般常識(41)、法改正(10)、本試験シミュレーション(60)
宅地建物取引主任者
民法(30)、区分所有法等(15)、宅地建物取引業法(25)、法令その他(28)、過去問集(12)、総復習(20)、本試験シミュレーション模擬試験(3回分)
行政書士
民法(42)、憲法(24)、行政法 (34)、行政書士法等(33)、商法等(30)、過去問集/法令編(20)、国語・数学・理科(30)、社会(25)、過去問集/一般教養(12)、法令の総復習(20)
司法書士
法律全般の準備学習/憲法、民法、 刑法(180)、憲法(100)、民法(180)、親族法・相続法(60)、不動産登記法(160)、民事訴訟法(70)、民事執行法(20)、民事保全法(20)、供託法(30)、刑法(50)、商法(90)、商業登記法(100)、司法書士法(30)、不動産登記法・記述式(80)、商業登記法・記述式(60)、合格確認への総復習(200)、予想問題(80)
税理士 財務諸表論(理論編)
全体構造(8)、一般原則(10)、損益会計(7)、資産会計総論(5)、資産会計各論?(15)、資産会計各論?(15)、負債会計(5)、資本会計(6)、財務諸表(10)、特殊論点その他?(13)、特殊論点その他?(12)、過去問(14)
税理士 財務諸表論(計算編)
商法施行規則に基づく様式・注記(7)、重要基本項目(79)、特殊計算項目1(40)、特殊計算項目?(17)、特殊計算項目2(20)、総合問題/過去問題(67)
税理士 法人税法(理論編)
総則(10)、受取配当等(4)、資産の評価損益・棚卸資産(7)、有価証券(11)、減価償却(7)、繰延資産・リース取引(4)、外貨建取引(6)、本法上の圧縮記帳(9)、措置法上の圧縮記帳(10)、役員・使用人給与(7)、寄附金・交際費(6)、租税公課・ 還付金等(6)、引当金(5)、準備金(4)、欠損金(4)、帰属事業年度の特例(5)、同族会社(4)、本法上の税額控除(7)、措置法上の特別償却・特別控除1(9)、措置法上の特別償却・特別控除2(6)、外国関係(8)、申告・納付・還付(8)、清算所得・青色申告(5)、組織再編(7)、組織再編と他規定との関係(9)、土地・借地権(6)、更正・決定(5)、その他(7)、連結納税1(8)、連結納税2(7)、連結納税3(7)、本試験対策・ 過去試験問題(12)
税理士 法人税法(計算編)
減価償却(9)、特別償却・特別償却準備金(6)、繰延資産・資産の評価損益(6)、受取配当等・有価証券等(12)、所得税額控除・外国税額控除(7)、租税公課・給与(11)、寄附金・交際費等(11)、貸倒損失・引当金(11)、試験研究費・特別控除(6)、国庫補助金等の圧縮記帳等(6)、保険差益の圧縮記帳等(6)、交換差益の圧縮記帳(6)、特定資産の買換えの圧縮記帳等(6)、収用等の圧縮記帳等及び特別控除(6)、同族会社(7)、外貨建取引等(5)、外国関係(8)、別表五(一)・税効果会計(6)、欠損金・帰属事業年度(6)、リース取引・借地権等(6)、設立・解散(4)、組織再編・連結納税(8)、本試験対策・過去試験問題(20)
法学検定
4級/法学入門(50)、憲法(48)、民法(64)、刑法(62)
3級/法学一般(70)、憲法(73)、民法(94)、刑法(85)
2級/既修者認定/憲法(100)、刑法(80)、民法(120)、行政法(60)、民事訴訟法(90)、刑事訴訟法(70)、商法(120)
中国語、ケアマネジャー等もあります。
大学受験用〔英語〕
基礎単熟語1000、基礎単熟語1000例文演習、速習英文法、上級英単熟語1600、速習長文読解、コース別/ 長文読解、コース別/ 語法・英作文
センター試験対策
一般高校生用・科目別 中学生用5科目、教科書別定期試験対策 小学生用ソフト
その他多くのTLTソフトを用意しています。
■PC動作環境
1. Microsoft Windows XPが利用できるDOS/Vパソコンを推奨
Windows98SE 以降であれば、基本的に動作可能
Windows95/Me/NT4はサポート対象外
2. CPUは、Intel Pentiumプロセッサ(または同等の)400MHz以上を推奨
3. メモリ容量は、128MB以上(256MB以上を推奨)
4. ハードディスク容量は、500MB以上の空きが必要(2GB以上を推奨)
5. インターネットに接続できる環境が必要。
ADSL、光回線などのブロードバンド環境が望ましい。
ダイヤルアップ→モデム(56Kbps以上を推奨)
常時接続環境→LAN(10/100BASE対応)
学習プログラムのダウンロード時、学習教材のダウンロード時、
学習履歴の送受信時に接続を行う。
(学習の最中は、通信回線を切っていても利用可能)
6. スピーカーなど音声を再生できる環境が必要
7. Windows Media Player 9 以上が必要
※ Windows(R)は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
※ Pentium(R)はIntel Corporationの商標または登録商標です。
※ その他の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
■無料体験のながれ
当社のお問い合せ・無料受講申込み専用フォームから、無料体験を選択してお申し込み頂きますと、3営業日以内に当社よりお客様に無料体験のご案内メールを返信させて頂きます。その案内メールに沿って、無料体験を受講してください。
***********************************************************
■ 教材ダウンロード
1. 代理店ホームページの[ >>教材ダウンロード ]をクリックします。
2. IDとパスワードを入力し、[Go]ボタンをクリックします。
3. TOEIC TEST の[ ダウンロード ]をクリックすると、
「ファイルのダウンロード」画面が表示されるので、[開く]ボタンをクリックします。
4. ダウンロードが開始され、自動的に学習プログラムのインストーラーが起動します。
5. [次へ]をクリックします。
6. 「使用・・・・同意します」を選んで、[次へ]をクリックします。
7. インストールが始まります。
8. インストールが終わると画面が変わりますので、[完了]をクリックします。
以上で、インストールが完了し、Windowsのデスクトップ画面に[ NetTOEIC ]のアイコンが自動作成されます。
■ 学習の開始
1. デスクトップ画面の[ NetTOEIC ]のアイコンをダブルクリックしてプログラムを起動します。
2. User ID とパスワードを入力し、[スタート]をクリックすると学習を開始できます。
今後とも「Newton e-Learning」をどうぞよろしくお願いいたします
***********************************************************